主な手術費用 【概算】

  • 下記手術には麻酔料金、手術後の処理、点滴、使用薬剤等は含まれておりません。(各手術代金のみ金額を提示しております。)
  • 手術決定時に事務担当者より概算を説明します。当院では高額療養費の手続きについて、
    事前に制度が受けられるよう窓口でご説明をしております。お気軽にご相談ください。
  • 下の表は3割負担での自己負担額を記載しています。
    また、高額療養費制度を利用すると、自己負担額を減額できる場合もございます。

点数・費用

術式 点数 3割負担の場合
鼓膜形成術 点数 18,100点 3割負担の場合 54,300円
鼓室形成術【耳小骨温存術】 点数 34,660点 3割負担の場合 103,980円
鼓室形成術【耳小骨再建術】 点数 51,330点 3割負担の場合 153,990円
乳突削開術 点数 24,490点 3割負担の場合 73,470円
鼓膜切開術 点数 690点 3割負担の場合 2,070円
鼓膜換気チューブ留置術 点数 2,670点 3割負担の場合 8,010円
外耳道形成術 点数 19,240点 3割負担の場合 57,720円
外耳道造設術・閉鎖症手術 点数 36,700点 3割負担の場合 110,100円

術式は各個人により違いがありますので、詳しくは担当の主治医にご相談ください。

お支払い方法

お会計は現金でのお支払いとなります。

高額療養費について

高額療養費とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額が暦月(月の初めから終わりまで)で一定額を超えた場合に、その越えた金額を支給する制度です。
負担の上限額は、年齢や所得によって異なります。

70歳未満の自己負担限度額

対象者(所得区分) 自己負担上限額(月額) 多数該当
対象者(所得区分)
 ア・標準報酬月額 83万円以上
自己負担上限額(月額)
 252,600円+(医療費-842,000円)×1%
多数該当
 140,100円
対象者(所得区分)
 イ・標準報酬月額 53万円~79万円
自己負担上限額(月額)
 167,400円+(医療費-558,000円)×1%
多数該当
 93,000円
対象者(所得区分)
 ウ・標準報酬月額 28万円~50万円
自己負担上限額(月額)
 80,100円+(医療費-267,000円)×1%
多数該当
 44,400円
対象者(所得区分)
 エ・標準報酬月額 26万円以下
自己負担上限額(月額)
 57,600円
多数該当
 44,400円
対象者(所得区分)
 オ・低所得者(住民税非課税者等)
自己負担上限額(月額)
 35,400円
多数該当
 24,600円

70歳以上の自己負担限度額

所得区分 自己負担限度額 外来(個人) 自己負担限度額 外来+入院(世帯)
所得区分
 現役並みⅢ 標準報酬月額83万円以上
自己負担限度額 外来(個人)
 252,600円+(医療費-842,000円)×1%
自己負担限度額 外来+入院(世帯)
 140,100円
所得区分
 現役並みⅡ 標準報酬月額53万~79万円
自己負担限度額 外来(個人)
 167,400円+(医療費-558,000円)×1%
自己負担限度額 外来+入院(世帯)
 93,000円
所得区分
 現役並みⅠ標準報酬月額28万~50万円
自己負担限度額 外来(個人)
 80,100円+(医療費-267,000円)×1%
自己負担限度額 外来+入院(世帯)
 44,400円
所得区分
 一般
自己負担限度額 外来(個人)
 18,000円
自己負担限度額 外来+入院(世帯)
 44,400円
所得区分
 低所得者Ⅱ
自己負担限度額 外来(個人)
 8,000円
自己負担限度額 外来+入院(世帯)
 24,600円
所得区分
 低所得者Ⅰ
自己負担限度額 外来(個人)
 8,000円
自己負担限度額 外来+入院(世帯)
  15,000円

限度額適用認定証について

「限度額適用認定証」は、保険証と併せて受付窓口に提示すると、1ヵ月(1日から月末まで)の窓口でのお支払いが自己負担限度額までとなります。
申請中・申請予定の方はお知らせください。

※法令の改正などにより制度が変更となる場合があります。
高額療養費 限度額認定証の詳細に関しては 厚生労働省 のwebサイトにてご確認ください。


TOP